テクノサービスなら同一労働同一賃金でも安心です!

巷で噂されている同一労働同一賃金。
テクノサービスでは大丈夫かな?
ちゃんと給料上がるかな?
今日はそんなお話。
同一労働同一賃金って?
既に知っている方も多いと思いますが、念のためざっくり書きます。
同一労働同一賃金は、
派遣でも正社員と同じような仕事をしている(させられている)んだから給料を上げろ!
というもの。
交通費を出したり。
ボーナスを出したり。
各種手当を出したり。
退職金出したり、そんな恩恵。
もしくは「区別化」して給料を増やさない会社もあるかも。
要は同一労働させなきゃ良い。
派遣社員には簡単な仕事を任せることで、仕事も給料も区別するという考え方です。
これなら給料は変わりません。
でもどちらの考え方にせよ、派遣にとってはメリットばかり。
給料が増えるなら素直に嬉しいし、もし仕事が簡単になってもラッキー。
私ならどちらでも泣いて喜びます。
良い事ずくしだね♪






交通費やボーナスは渡すけど、「あたかも給料はちゃんと増やしました」アピールね。
時給が下がっているから最終的に貰うお金は変わらない可能性もあるよ。


テクノサービスは大丈夫です!
ここから私が所属するテクノサービスについて。
会員用のホームページを見てみると、とある一件の周知案内が来ていました。
内容を詳しく説明すると・・・。
あれ、これって公にしても良いのかな?
まだ法律も変わってないからルールの施行もしてないかもしれないし、、
ちょっと不確かなので、曖昧に書いていきます。
ずばり結論だけ言うと、
給与が下がりません!
そして交通費や各種手当などで上がる(可能性もある)!
でも全てではないし、上がらないものもある(もちろん法律に沿った内容で合法)!
ということ。
特に重要なのは「給料が下がることがない」旨、ハッキリと明記されていました。
良かった良かった。

さいごに
あまり深く書けない(書いて良いのか分からない)ので、今日はこの辺で。
とりあえずテクノサービスに就業中&これから就業しようとしている人は安心しても大丈夫そうです。
今までどおりか、それ以上の待遇で働けます。
ただ、私の場合すでに交通費は出ています。
あとテクノサービスも「簡単・もくもく作業」をモットーにしている以上、既に正社員と仕事内容が区別化されてるはずなんだよな・・・。
いくら増えるんだろう?
始まってみないことには分かりません。
でも大事なことなので繰り返しますが、決して今の給料からは下がりません!
ここ大事です。
テクノサービスでお仕事を探すならここ!
検索窓に「テクノサービス」と打ち込むか、「未経験」「モクモク」などで絞り込むと◎
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。