派遣社員だって必需品!クレジットカード持っててやっぱり良かった!

派遣社員にクレジットカードは不釣り合い。
それに審査に落ちそうで怖い。
そう思っていませんか?
はっきり言います。
か・な・り!
損してますよ??
今日は派遣社員の私が、クレジットカードを持ってて良かった!
と思えるような体験談をお伝えします。
お金がない・不安定な職種だからこそクレジットカードが活きる!
私が派遣を始めた頃、お金がなくて散々な思いをしていました。
詳しくは別記事で書いていますが、毎月ギリギリどころかマイナスに・・・。
気になる方はこちらから。
あわせて読みたい!
そんな時、更なる追い討ちが。

来週からの就業ですが、いくつか準備してもらいたい物があります。


(お金がないなんて言えない)



派遣をしていると、就業先から『自腹で』準備するように言われることがあります。
長靴・ヘルメットなどは貸してもらえることが多いですが、細かいものは大抵自分持ち。
その時にお金がないと困ります。
私のように。
正直焦りました。

自腹なんておかしいよ。
でもだからといって「メモ帳買ってくれ」なんて恥ずかしくて言えないよ。。


お金がない!
けど恥ずかしくて言えない!
そんな時こそクレジットカードの出番です。
支払いが1ヶ月くらい遅れるので、ちょうど給料日後に。
私はこれがないと働き始めることすらできませんでした。
(本当にメモ帳1つ買う余裕がなかった。)
備品買うお金ないから就業先を変えてくれなんて言えないですよね。。
とりあえず支払いを先延ばしにできるのは凄く助かります。
お金ないことには変わりないけど。。
それに派遣をしているとどうしても付きまとうのが「派遣切り」「就職先の変更」。
いつ起こるかも分からないし、超優等生だって誰にでも起こる可能性があるのです。
そんな時、就業日に空白が空いてしまうと給料減です。
時給800円とすると1日6400円。
時給1000円なら1日8000円。
(8時間計算)
うーん、これってかなりの出費というか痛手・・・。
やっぱりクレジットカードは必要です。
万が一の時に備え、ぜひとも準備しておいた方がいいと思います。


人生何があるか分からないもんね。
その間に何か対策ができるかもしれない。

クレジットカードの節約効果は大!
ここから本題、というか今日一番伝えたいこと。
他の記事でも書いてますが、クレジットカードの節約効果って凄いです。
とくに楽天カード。
他の楽天のサービスと併用すれば、更にみるみるとポイントが貯まっていくのです。
日常の買い物や生活費(ほぼ全て)がポイントに変わるので節約に最適。
そしてその節約こそが派遣にとって超重要だと感じていて、それさえ極めれば正社員にも勝てる!
と、私は本気で思っています。
それは何故かって??
正社員と派遣社員の違いはいくつもあれど、一番は給料面。
つまり言い換えれば『給料面さえクリアできれば、仕事が楽な派遣の方が優れている』とも言えます。
でも給料を増やすのって難しいです。
でも節約なら簡単。
正社員って節約せずに無駄遣いしがちですよね?? ←私の偏見
なので節約すれば正社員にだって勝てます。
できれば派遣を始める前にクレジットカードを作るべき
今この記事を読んでいる人が、
これから派遣を始めたい!
って人は、正社員のうちにクレジットカードを作った方が良いです。
理由は言わずもがな信用問題。
派遣になると審査の難易度が(たぶん)跳ね上がります。
早ければ早い方がいい。
そして既に派遣社員の方へ。
ネットを見てみると、派遣でもやり方は色々あるよう。
でも根回しが必要なんだよな・・・。
派遣会社や勤め先、クレジットカード会社に事前説明しとかないと、たぶん在籍確認でアウトです。
だから大変。。
ちなみに私が派遣を経験したところでは、電話がかかって来ること自体稀。
凄く目立ちます。
というか普通電話かかってこないし見たことないです。
工場や現場作業だと電話を受け取るだけで一苦労なので、事務以外の派遣の人は注意した方がいいと思います。
審査なしのデビットカードがおすすめ♪
私は正社員時代の頃に既にクレジットカードを作っておいたので大丈夫ですが、もし未だ作ってない方へ。
そんな人は審査(というか在籍確認)が大変なので、楽天のデビットカードがお勧めです。
審査ないし。
※キャッシング(お金借りる機能)しなければですが
クレジットとデビットカードは基本的に同じようなメリットを受けるので、派遣の人はデビットカードが◎
同じようにポイントいっぱい貯まります。
ちなみにデビットカードは楽天銀行を登録すれば申し込めます。
おまけ
私はよくどケチだと言われるのですが、せっかくなのでクレジットorデビットカードを使った節約術をご紹介。
例えば飲み会(ランチも可)。
積極的に幹事になって、しれっとクレジット払いにすると良いです。
もし1人5000円で10人いれば、5万円のお支払い。
つまり幹事をするだけで500円貰えます。
定期的に飲み会がある会社&断りづらい雰囲気だったり、
仲間内での同窓会とかに使うと◎
どうせ支払うお金なら、賢くポイント貯めなきゃ損です。
あとはふるさと納税とか。
税金関係は複雑なので簡単に書きますが、
例えば3万円の商品を購入したとします。
すると翌年に2.8万円分返ってきます。
ふるさと納税する人にとっては当たり前で『本人負担は実質2000円』ぽっきり!
ここまでが一般論。
でも楽天市場でカード払いすると??
『お買い物マラソン』や『その他楽天のサービスフル活用』すれば20%値引きくらいは普通に狙えるので、
なんと6000円も返ってきます。
意味が分からないって??
ふるさと納税については別途詳しく書くのでお楽しみに。
とにかく、商品を買ったにも関わらず値段以上のお金(正確にはポイントで)が戻って来るのです。
税金が安くなる。
お金も増える。
やらない手はありません。
さいごに
最後にまとめます。
派遣社員は給料面で不利なので、少しでも節約したいところ。
そのためにはクレジットカードが手軽でお勧めです。
でも審査が・・・。
在籍確認が・・・。
って人はデビットカード!
これなら審査なしで作れます。
クレジットカードがあるとポイントがザクザク貯まるので、やらない手はありません。
早ければ早いほどお得だしお金が貯まります。
あとここまで読んでも節約に興味がない場合、こちらも読んでみてください。
これで節約したくなるかも??
あわせて読みたい!コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。