派遣に求めすぎな会社はNG!契約違反だしサッサと潰れてしまえばいい

え、派遣にそこまで求めるの?
ちょっとおかしくない?
派遣に長らく勤めていると、誰しも一度は思ったことがあると思います。
そもそも契約違反だからNGだし、そんな会社は潰れてしまえ!
と、声を大にして言いたい。
でもそんなことを言っていても、現状は何も変わりません。
時間をただ無駄にするだけ。
なので今日は派遣に求めすぎるNGな会社の特徴と、その対策について書いていきます。
契約違反をしている会社は潰れても仕方がない
はじめに結論を書きます。
派遣に求めすぎるということは、会社として余裕がないということ。
それに契約違反です。
それとこれは私の個人的な考えなのですが、1つ違反をしていると言うことは、たぶん他にも違反をしています。
あちこちで悪いことしてます。
つまりブラック。
そこに長くいても消耗するだけだし、いつか急に首を切られることも。
なのでお勧めはしません。
それと契約外の仕事を頼まれた時には、
「業務外なので無理と断りましょう!」
なんて言う能天気な人もいるかと思いますが、それを言えるのは一部だけ。
だいたいの人は、生活に困っていて言われるがままに仕事をしてしまったり、正社員に萎縮してしまったり。
堂々と断るのはかなり難しいことだと思うのです。
なのですることは1つ。
それは次の契約更新の切れ目に合わせて勤め先を変えること。
これしかありません。
契約外だと指摘するのは勇気がいることだし、仮に伝えても無駄。
社員が派遣を教育することができたとしても、派遣が社員を変えることは不可能なのです。
あと契約外だと断ると職場の雰囲気も悪くなってしまいます。
だからさっさと辞めるのが◎
そんな会社に貢献する必要はないし、努力もしなくていい。
そんな会社は潰れてしまえ!
というのが私の本音です。
私が勤めるNGな会社
ここからちょっとだけ私の勤める会社を紹介。
NGだらけです・・・。
でも私の場合はブログのネタになるからいいんですけどね ←強がり
梱包の仕事として工場で働き出した私。
今まで畑違いのことをしていたので、全くの初心者としてのスタートでした。
しばらくすると、
あれをやってくれ。
これをやってくれ。
そっちもやってくれ。
え、何か契約と違うな?
というか契約したはずの『梱包作業』はどこに行った?
確かに梱包もやっていますよ。
でも1日のうちの1時間かそこら。
残りは全て契約外の仕事だったのです。
『もくもく作業』に憧れたのに。
正社員に疲れたから給料が安くても楽な仕事を探したのに。
「梱包」はもちろんのこと、「仕上げ」「検品」「発注」「データ入力」その他もろもろ任されています。
それにマニュアルもないし判断に迷うことばかりだし。
あと正社員から仕事を丸っと引き継いだし。
はっきり言って派遣の仕事じゃないです。
これは明らかに正社員がやる仕事。
性格上任されるのは嫌いではないのですが、度を超えています。
それに休めないし突発的な残業をすることも。
なんと定時後に急に仕事が降ってくるのです。
それも流れ作業なので仕方ないか。
他(正社員)の仕事が遅れれば、派遣の私が尻拭いする。
そんなところ。
いっそ面倒くさそうだったから省いていた『ベルトコンベア系』の仕事の方が良かったかな?
それなら多分毎日定時だし突発的な仕事もないし。
あ、でも休めないのは一緒??
スポンサーリンク
ちなみに私が考えるNGな会社の特徴をまとめるとこんな感じ。
- 小さい会社
- 派遣会社に登録したばかりの(何も知らない)頃に派遣会社から紹介される会社
- ずっと求人に載っている仕事
- 派遣社員が1人しかいない
- 正社員の仕事をそのまま引き継ぐ
- 退職者が多い
- 採用までの期間が短い(即採用する会社は人手不足で余裕がない)
やっぱり大手企業の方が良いのかもしれません。
派遣『だけに』求める正社員は問題外
次にもっとタチの悪いことについて。
派遣なのに大量の仕事を任されたり、責任のある仕事をするのはまだ分かります。
我慢できるし、仕方ないかと諦めるレベル。
みんな頑張ってるなら仕方ない。
けどね。
世の中には派遣『だけに』求めてくる厳しい正社員もいるのです。
皆さんの周りにもいませんか?
上司や目上の人に対してはしっぽを振っているけど、後輩や立場の低い人間に対しては性格の悪い人。
そんな人は派遣の天敵です。
要注意人物です。
正社員よりも厳しいノルマを押し付けてくるし、自分たちがサボっているのに派遣には全力で猛威を振るうのです。
正社員が無駄話に精を出す中、こちらは常に小走りで汗をかきながら仕事をする毎日。
しかも残業をすれば怒鳴る。
これってあんまりじゃない?
これは会社が悪いわけじゃなくて、その社員個人の問題ですが、そんな人がいる会社もNGです。
消耗したりストレスが溜まってしまうだけなので、さっさと就職先を変えた方が良い。
さいごに
なんだかんだ言いつつも、私は派遣という働き方をおすすめしています。
派遣一本だと将来的な不安もあると思いますが、正社員の仕事を探すまでの繋ぎだったり、派遣と副業のダブルワークだったり。
何かと自由が効くのが派遣です。
なのでできるだけ簡単な派遣先を探して、空いた時間に条件の合う正社員を探したり副業に勤しむのが◎
それが出来ない派遣先なんて居る意味は無いのです。
辞めてしまえばいい。
今日はそんなお話。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。