派遣は社員旅行に置いてけぼり&お休みに…行きたくないから良いけどね

「○月○日から社員旅行です。」
「へぇ~、休業補償は?」
「ありません。」
「う…嘘だと行ってくれっ!」
今日は派遣で勤めている企業の社員旅行について。
私は参加しないのでお休みになったのは嬉しいけれど、労務上の扱いってどうなるんだろう?
それと旅行に参加したい派遣社員っているのかな?
そう感じたので記事にしてみました。
社員旅行中は派遣社員は当然休み
社員旅行がある場合、派遣社員の人は休みになることが多いと思います。
中には派遣の人でも参加できる会社もあるかもしれませんが、それは稀。
だいたい仲間外れにされてしまうのです。
世知辛い世の中だ・・・。
あと旅行中に怪我とかあっても面倒だし部外者だし。
とにかく誘うメリットが1つもない。


何が悲しくて休日返上で社員のご機嫌とらなきゃいけないの?
疲れるだけじゃない。
あと派遣社員は私のようにお金のない人が多いはずなので、働きたい(働けないと困る)と思う人もいるかも。
派遣は社員と違って時給制なので、1日休みになるだけで生活に支障が出ます。
時給800円としてもフルタイムで6400円。
財布に痛すぎる・・・。
それに普段からやりくり大変なのに・・・。
2日も3日も休みにされたら今月どう乗り切れば良いんだ!
と抗議したくなるかもしれません。

社員がいなくても、私1人できっちりと働きます。




派遣でも社員旅行に参加できる所もあるけど、私は無料でも行きたくない
ちなみに私の勤めている会社は参加OKでした。
しかも完全無料!
でも時期が悪かったんだよな~。
私が誘われたのは、派遣されてから1週間後くらい。
まだ他の社員の名前すらまともに覚えてないような時期でした。
そんな時期に誘われても行くと答えるのはちょっとね。
図々しすぎるというか・・・。
それに他の人の性格も分からなければ仲の良い人だっていない。
お互い気を使うだけだと思ったので辞退しました。
ちなみに数ヶ月経った今でも、社員旅行に行かなくて良かったと思ってます。
特別仲の良い人もいないし。
やっぱり正社員と派遣って溝があるし、なにか壁を感じます。
前の派遣先と違って変な人もいないし理不尽な扱いも少ない。
それでも『何か違和感』があるのです。
ここで違和感って何さ?
と言われると答えられないのですが、派遣を経験したことがある人なら分かるはず。
派遣と正社員は仲良くなっても、あくまで『他人』なんだよな~。
世間話とか仕事の話は普通にしますが、私はやっぱり正社員と深く関われない気がしてます。
スポンサーリンク
休業補償にはならないの?
ここからが本題で、今日一番書きたかったことです。
社員旅行があるのなら行けば良い。
それに派遣社員だけ仲間外れにされても(仮に呼ばれなくても)特に不満はありません。
そんなもの、派遣で働くと決めた日から割り切っています。
でもね。
社員旅行で派遣が休みになるのは、完全に『会社都合』ですよね?
だったら休業補償されるのが当たり前だと思うのです。
ネットで調べてみても、それが正しい処理の仕方みたいだし。
でもそれが出来ない・言い出せない人が大半です。


普通の休暇扱いです。


じゃあそれでお願いします。

これは私が派遣担当者と実際にしたやりとり。
何やら休業補償は使えないようです。
よくあるパターンが『派遣にやらせる仕事がない』ってとき。
給料の6割以上が保証されるようです。
社員旅行ってどう考えても会社都合だと思うのです。
派遣社員が「社員旅行に行って来てくれ」と頼んだわけでもないし、旅行に行かなくても別に会社が潰れるわけでもない。
なので休みにされた派遣社員は、休業補償として6割以上のお金を貰うのが当然の権利だと思います。
でも私の派遣担当者はダメだと言いました。
まあ有給休暇は余ってるし、どうせ余して捨てます。
捨てるよりなら有給で処理してもらった方がお金たくさん貰えるから良いけど・・・。
でも中には有給が余ってない人もいるんだよな。
それに本来使えるはずの権利が使えないのは、なんだか腑に落ちません。
たぶん本当の事情はこれなんだと思います。
- 派遣担当者が派遣先企業に「休業補償にしてくれ」と交渉するのがめんどくさい
- 派遣先企業のご機嫌を損ねる可能性がある
- 有給での処理なら派遣先企業とのやりとりは関係なく、派遣会社と派遣社員だけの手続きで済む(有給休暇日の給料は派遣先企業ではなく、派遣会社が支払う)
だから派遣社員に泣き寝入りしてくれ!
というのが本音だと考えます。
それにもし派遣社員の方から「休業補償にしてくれ」と強く言えばお金は貰えるはず。
でもそんなことを言えば、次の契約で打ち切りになるのは目に見えています。
だから口が裂けても言えない。
やっぱり派遣って立場は低いです。
さいごに
社員旅行がある場合、本来は休業補償として処理するのが普通なはず。
でもそれが出来ないのが現状で、同じような人も多いと思います。
ただ、有給休暇としての処理なら出来るかも。
お金が欲しいと考えている人は、一度派遣会社に相談してみた方が良いかもしれません。
それから派遣ってやっぱり立場が低いです。
泣き寝入りしなきゃいけないことも多いし、理不尽な事を我慢する機会も多々あります。
でも我慢するしかありません。
変なことでクビを切られたくないし、目立つ行動はしない方が自分のためです。
派遣として働き始める前に覚悟はしていたけど、それでもな~。
私は少しだけ怒っています。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。