寮費無料の派遣先は信用できる?住めば都の天国でしたっ!

ごぶさたしております。
ブログを更新してませんでしたが私は元気です。
早速ですが本題。
今日は『寮費無料』の派遣について。
今世間ではコロナの影響で住むところがなくて困っている人も多いと思うので、寮費無料の派遣について書いていきます。
寮を探している方はぜひ参考にしてみてください。
ちなみに今日お伝えたいことは、
- 寮費無料は怪しくない
- 私にとっては天国だけど、潔癖症や神経質な人にとっては微妙かも、、
- 寮費無料なら、お金がなくても生活できる
です。
「人による」としか言えませんが、私の実体験を書いていきます。
はじめに
私は今『UTエイム』という派遣会社経由で、某車関係の工場に勤めています。
(身バレが怖いので詳細は伏せますが、トヨタとか日産とかそういった会社)
- 給料25万くらい(月給制)
- 土日休み
- 寮費無料
- 水道光熱費無料
- バス送迎無料
です。
派遣にしてはかなり良い条件かな?
というか正社員と比べても、田舎や中小企業の大抵の会社よりは高待遇だと思います。
でもそれには訳があるのです。
その理由を知れば、寮費無料が怪しくないことが分かるはず。
1.寮費無料って怪しくない?
まず最初に誰もが思うこの疑問。
寮費無料ってホントなの?
しかも水道光熱費も?
怪しすぎる、きっと詐欺だ!
絶対に感じると思います。
私もそう思っていた時期がありました。
だがしかし!
実際に車業界で働きだしてからは考えが一変したのです。
あ~、これは寮費無料くらいにしてもらわないとやってられないな。
っと。
だって仕事がキツいから。
毎日クタクタだから。
待遇が悪いとすぐに辞めたくなります。
だから寮費無料が当たり前、当然の権利なのです。
ちなみに実際に数ヶ月住み始めましたが、お金は取られていません。
本当に無料でした。
参考として私の働くUTエイムでは、
- 寮費&水道光熱費完全無料の集合寮(数十人が一緒に暮らしてます、個人個人の部屋はあるけどトイレ・風呂共同)
- 寮費無料だけど、水道光熱費は自腹(レオパレスのような賃貸)
- 寮費一部補助(自分で住むところを決めた場合)
に分かれています。
あと派遣会社によっては、『最初の1年だけ寮費無料だけど2年目から実費』という所もあるそうなので注意です。
詳しくは派遣会社に聞いてみてください。


何よりお金がかからないし、ほとんど貯金に回せるよ。
でも間違ってない。

2.住んでみると案外天国です!
お金の話はこれくらいにして、次は私が寮に住んだ感想。
あとで騙されたっ!
とか言われたくないので厳し目に書きますが、はっきり言って天国です。
だって毎日帰れば風呂が沸いてるんですよ?
面倒なトイレ掃除もしなくても良いんですよ?
(場所によるけど)食堂もあります。
送迎バスがあるのでギリギリまで寝ていられるし、車を持っていなくても問題ありません。
しかも送迎バスは寮の前まで来てくれるので、雨や台風の日に冬だって安心。
寒い中歩く必要もありません。
(車を持ってない人も結構いる。)
これを天国と言わずどう表現できようか!
自分の時間をフルに使えます。
派遣の人って私みたいに、自分の時間を確保したい、会社にオフの時間まで縛られたくないって人が多いですよね?
そんな人には天国です。
寮の住人
(私の場合は)鉄筋の建物だったので隣の音は気にならないし、変な人もいないです。
よくブログやユーチューブで話題になってますよね?
こんな○○な人が住んでました!
とか、
○○すぎて常識なさすぎ~!
って人。
一人もいなかったです。
あーあ、ブログのネタにするつもりだったのに。
ちょっと残念、、
いや、本来嬉しいことなんだけども。
まあ敷いて言えば、
- 敬語を使わなくて馴れ馴れしい人
- ゴミ捨てのルールを守らない人
- 風呂の時間を守らない人
くらいかな?
あといくら鉄筋と言えども上の階の人が歩けば足音が聞こえるし、隣の部屋の電話やテレビの音も聞こえてきます。
(内容は聞き取れないけど。)
寝れないほどじゃないし、そのくらいはどうでも良いです。
それに風呂以外で人と合うことも(ほぼ)ないので、変な人がいても大丈夫だと思います。
最悪耳栓かイヤホンで万事解決するはず。
あ、一人変な人いました。
毎日遅刻してくる人が。
まあそこまでは良いとして(良くなけど)、毎日遅刻してくるのに『一切悪びれない』んです。
毎日寮の前に送迎バスが来て、全員乗ってから出発するのですが、なんと必ず遅刻・・・。
5分程度だから許せるものの、さも当たり前のように登場しやがります。
悪びれもせずに堂々と。
あまりに自然に入ってくるのでびっくりです。
普通はすみませんとかあるんじゃない?
それが常識でしょ!?
と思うのですが、私とは価値観が違うようです。
まあブログのネタになったので許してやりますけどね。
変な人はその人くらいなので、他の体験談に比べれば大したことないです。
部屋の構造
部屋は6畳の和室(畳)で、それ以外に「押入れ」「収納スペース(棚)」「洗面所」が付いてて全部で8畳くらいのスペース。
まあ綺麗かと言われれば微妙ですが、汚くはない。
神経質じゃない限り大丈夫だと思います。
ただ、私がそういうのを「気にしなさすぎる」性格なんだよな。。
汚いと言えば汚いし、ダメな人はダメかも。
でもゴキブリどころか『虫1匹すら』見かけたことはないので、そこは自信を持ってお勧めします。
引っ越し当初、棚をサッと指でなぞったらホコリが付いてましたが、そこは見なかったことにしよう。
どちらにせよ、私の家よりは綺麗です。
ちなみに洗濯機や電子レンジは24時間使いたい放題。
私は階が違うので真夜中でも全く気になりませんが、近くの人はどうなんだろう?
でもそれで愚痴言ってる人がいないので多分大丈夫そうです。
いわゆる『騒音問題』。
鉄筋住宅を探すか、もしくはルールのある場所(夜中は使えないとか)、常識が揃った人などの条件によっては苦労する可能性もあります。
3.お金がない人にとって寮費無料が最強である
知ってる人は知ってますが、何を隠そう私は借金持ち。
それに税金が払えず親からもお金を借りるダメっぷりです。
いわゆる「訳あり」。
で、同じく働く人にもそういう人が多い気がしてます。
(なんとなくの雰囲気なので、他の人に直接聞いたわけではない。)
『寮費無料』『水道光熱費無料』はそんな人にこそ勧めたい。
寮費無料って本当に助かります。
収入のほとんどを貯金に回せます。
これがどれほど素晴らしいことか!
働き始めてからそう感じてます。
本当にありがたいです。
ちなみに私は「出稼ぎ」みたいな生活をしていて、
- 平日は寮と会社の往復
- 休日は実家に帰省(隣の県で通える距離)
なので生活費が余分に掛かってます。
ネット代2つ払ってたり、ガソリン代や高速代も高いです。
お菓子代も高い。
(毎日サバ缶とバナナ生活してるせいか、無性にお菓子が食べたくなる。)
これは予想外の出費でした。
おっと話が逸れました、、
それでも『これまで以上にお金が貯まる』のは、車業界の派遣の給料が良いのもありますが、何より寮費無料が大きいはず!
寮費無料はお勧めです。
本当に大丈夫かな?


でも赴任旅費は会社持ち、居住費はタダ、食費はクレジット払いにすれば1ヶ月ズレるよね。
そうすれば他はスマホ代くらいじゃない?


そうすれば今より幸せな生活が待ってるよ。
さいごに
ここまで胡散臭い記事をかきましたが、気持ちは分かります。
だって読み返した私自身がそう感じてしまったのだから笑
でもこれは嘘偽りない事実です。
ここ数ヶ月の私の実話なので、リアルタイムでの現状をお伝えしてます。
(身バレ防止を防ぐ為、「ちょっとだけ」時期をズラしてます。)
寮費無料の車関係全般について気になる人はこちらの記事もどうぞ。
さらば惨めな私!派遣のイライラと借金の不安が跡形もなく消えました
一度仮登録して聞いてみよう♪
でもこれは派遣会社、派遣先によっても条件は変わってくるので、先ずは一度派遣会社に登録して聞いてみるのが◎
ちなみに一度登録しないと詳細は教えてもらえないと思います。
私が過去にそうでした。
たぶん「冷やかし」「ライバル会社対策」かな?
誰でも彼でもペラペラ喋ると都合が悪いのか、電話で何を聞いても「登録しないと詳細は答えかねます。」の一点張りでした、、
でも登録自体は無料だし、「登録しないと詳細を聞けないので登録しました」でOK!
必ず働く決まりもないので、仮登録だけしてゆっくり吟味すれば良いと思います。
会社の名前は?
本当に寮費無料?
近隣で似たような条件の会社はあるか?
などなど。
気になることは全て聞くと◎
ちなみに私は「UTエイム」と言う派遣会社で、工場ワークスというサイトから仕事を探してます。
このサイトは「UTエイム」以外にも派遣会社はありますが、どこも似たような条件で働けると思います。
住所やこだわり条件とかで絞り込み出来るので、「大企業」「寮完備」などで検索!
あと私のように長期休暇で怯えたくない人は、給与形態を「月給制」で検索です!
悩む暇があったら即決断!
最後に一言。
このページを見ている人は、寮費無料の派遣を探しているけど、本当に無料なのかな?
変な人はいないかな?
隣人とのトラブルはないかな?
と心配になっているかと思います。
でも大丈夫、ネットみたいな面白い面倒なことは基本ないです。
皆普通だし、お金関係で訳ありの人、夢を追ってる人、一時繋ぎ等等いろんな人がいます。
あと数人でグループを組んで仲良さそうにしている人達もいれば、誰とも関わらずに一人の人もいます。
(私が分析した限り、半々くらい。)
寮に戻ってまで会社の人と会うのがストレスとかもないです。
廊下ですれ違ったときに「お疲れさまです」と一言言うくらいだし、お互い干渉もないのだから。
つまらないことで悩んでいる場合じゃないです。
私はもっと早く行動すればと思ってます。
お金や住む場所で悩む日々はやめませんか?
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。